ゴンザレスの備忘録

私の資産運用について発信。株、FX、不動産、仮想通貨、なんでもやります。

【ブログ記事数】50記事到達!PV数/Google AdSense収益等の現実

f:id:gonzales1919:20190826103233p:plain

 

どうも、ゴンザレス(@Gonzale11602907)です。

 

本ブログが50記事に到達しましたので、

現状報告と現在の考えについてまとめます。

(厳密には本記事は56記事目になります。)

 

対象読者としては、

100記事を目標にブログを始めようとしている方

30記事あたりに到達し、50記事あたりまでいけばPVが伸びると思われている方

私同様に50記事に到達しライバルたちの成果が気になる方

を想定しています。

 

50記事にたどり着くまでの変遷も知りたいという方は、下の記事を読んでみてください。

 

Google Adsense審査に通過したときのブログ状況

www.gonzales.tokyo

 

・30記事到達時のブログ状況

www.gonzales.tokyo

 

・40記事到達時のブログ状況

www.gonzales.tokyo

 

目次

 

PV数の推移

まずは皆さんが一番気になっているPV数の推移です。

 

記事数に対してどのようにPV数が推移したかをグラフで表しました。

f:id:gonzales1919:20190826104606p:plain

 

一部データを取得できていない期間がありますがお許しください。

 

PV数は記事数の増加とともに堅調に上昇しているように見えます。

ただし、8月18日あたりから見られるPV数増加は、ツイッター内で出会った方に「newspicks」というところで記事を拡散していただいて得られた結果ですので

所謂チートだと思ってください。

 

そう考えると40記事地点からそれほど変化があるようには思えません。

 

ツイッター内で私から見てブログ運営が上手くいっている方というのは

20記事30記事地点ですでに1日のPV数が1000を超えているので、

これも鑑みると本ブログは100記事書いたところでPV数の爆増は臨めないことを悟っています。

 

ブログ界、甘くないです。

 

各記事の文字数

 41記事目からの結果を掲載します。

それ以前のデータについては過去記事を参照ください。

f:id:gonzales1919:20190826110613p:plain

 

当初は2000文字以上を目標に書いていたのですが、

7月以降を見ていただくと分かるように2000文字以上という目標は捨てました。

 

というのも、

読者目線に立った時、

「長文で詳しい記事」

「短文だけど長文同等の情報量がある記事」

の2つがあったときどちらを読むか?

後者である、と気が付いたからです。

 

本ブログを読んでくださる方の70%以上はスマホです。

ということは恐らく通勤・通学時間や何かの隙間時間に読んでくださっていることが想像できます。

 

であれば、

短い方が良いだろうという結論に達したわけです。

 

ただ、短ければ良いというものでも無く、必要な情報は散りばめなければなりません。

 

なので、7月からは

「文字数は気にせずに、必要だと思うことを書く。」

という風にしています。

 

Google Adsense収益

皆さん気になるお金の話です。

 

Google Adsense審査を通過して現在2019年8月26日までで、

 

 

 

 

 

うまい棒150本分です。

 

全然ダメですね。これでは生活できません。

 

これがブログを我流でやっている素人の結果です。

 

50記事時点で紫式部や諭吉と出会えた方は才能あるかもしれませんね。

 

Twitterの効果

40記事到達時点では、Twitterの効果は薄い、とお伝えしました。

 

しかし、私のアカウントもフォロワー2000人を突破しており、Twitterからのブログ流入もそれなりに出てきました。

 

当ブログ訪問者の50%以上がTwitterからの流入です。

上記のデータと組み合わせると具体的な数字も分かると思います。

 

今後、個人(フリーランス)の時代が到来すると予想されます。

その際に、自身のメディアを持っているというのは強いです。

ブログ記事拡散にとどまらず、フォロワー数の多いツイッターアカウントを持っているということは強みになると思いますので、今からでも育てていくことをお勧めします。

 

検索流入の推移

Twitterからの流入が増えたのは分かった、

では検索流入は?と皆さん気になると思います。

 

以下、3月からの各週において1日の平均検索流入数です。

f:id:gonzales1919:20190826112701p:plain

月跨ぎする週については前後どちらかの月に適当に振っています。

 

4月後半、6月頭、7月後半に検索流入の落ち込みが見えます。

Googleの検索コアアルゴリズムのアップデートが6月3日にあったようです。

また、7月31日と8月2日にはGoogleで大きなアルゴリズム調整が行われた可能性があるようです。

これらの情報を合わせると、本ブログはGoogleアルゴリズム調整があると一度検索流入が落ち込む傾向にあることが分かります。

 

まとめ

インターネット上では、「まず100記事書いてからがスタート」ということがよく言われています。

ですが、私はこれは間違いだな、と今は思っています。

 

50記事書いてきた感触として、このまま100記事に到達しても大きな変化はないだろうなという直感。

 

そして、20記事や30記事で1日PV数が1000を超える人たちが100記事書き終えた時と私が100記事書き終えた時の差は、とてつもなく広がっていると思います。

 

恐らく私の記事の書き方は間違っているんだと思います。

 

ブログ界で成功されている方の

「”正しい書き方で”100記事書いてからがスタート」

という格言を

素人は

「ただただ100記事書いてからがスタート」

と誤読してしまっているのだと思います。

 

継続することが難しい、これも良く言われています。

 

ただ、受験勉強を潜り抜け、大学でもさぼらず勉強した身としては、

継続することなど何ら難しい話では無いです。

現在50記事強ですが、100記事など簡単だな、と思っています。

 

やはり難しいのは、

これをどのようにすれば大きな収益に結びつけられるのかというところです。

 

それゆえ、ブログ=ビジネスと言われるのでしょう。

 

盲目的に100記事書こうとしているそこのあなた、

一度立ち止まって考えることをお勧めします。