給付金10万円をどこまで増やせるか、FXチャレンジします。
経過はLINEにて報告します。ぜひ友達になってください。
また、当ブログや人生についての質問も待っています。
ブログと言えば、日記を思い浮かべるかもしれませんが、ビジネスです。
ビジネスなので、スキルが身に付きますし、お金を稼ぐこともできます。
私もブログビジネスをしています。
会社からの給料以外に収益源をつくるというのは夢があります。
また、投資に回すための軍資金づくりにもなります。
そして何より、自分の力で初収益を得たときの感動は一入です。
ブログの成果は一気には出ません。
コツコツと積み上げることが大切なので、とにかく早く始めましょう。
今始めなければ、数年後あなたは後悔するはずです。
ブログとは
WEB上にログ(記録)を残すこと。
WEB + LOG(ウェブログ)を略して「ブログ」です。
ただ、本サイトでいう「ブログ」はただの日記や備忘録のことではありません。
読者の役に立つ情報を発信し、集客をする、というビジネスです。
本ブログも、新社会人のあなたが未来の幸せを手に入れるための近道を、私の経験から示していこうという新社会人応援情報サイトです(日記ではありません)。
なので、ブログとは
・誰かの役に立つ情報を発信する場
・集客スキルを身に付ける場
と考えてください。
ブログで収益を得る方法
ブログで収益を得る方法は大きく3つです。
- 広告収益
- アフィリエイト収益
- 独自商品販売の収益
広告収益
Google AdSenseというサービスによる収益です。
Google AdSenseのタグをブログ内に配置しておくと、Googleに出稿された広告が表示されます。
そして、広告がクリックされると収益が入るという仕組みです。
クリックされる広告の内容にもよると思いますが、1クリック=数十円程度です。
アフィリエイト収益
企業のサービスや商品の広告をブログ内に配置します。
その広告を経由してサービスや商品が売れると、アフィリエイト報酬が入るというものです。
企業との提携やアフィリエイト広告の入手はASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)から行います。
Google AdSenseはサービスや商品が売れなくてもクリックされるだけで報酬が発生しましたが、アフィリエイトはサービスや商品が売れなければ報酬は発生しません。
その代わり、一件当たりの報酬は数百円~数万円と大きいです。
独自商品の開発
noteなどで作成した活字商品をブログを通して販売します。
こちらは、利用するサービスによって規定はありますが、基本的に自由に価格設定をすることができます。
ブログを運営するメリット
- 稼ぐことに対する視野が広がる
- 文章をまとめるのが上手くなる
- ブログは資産になる
稼ぐことに対する視野が広がる
あなたが会社員だとすると、
お金を稼ぐには会社で働くしかない、と思っていませんか?
Youtuberみたいに個人で稼ぐことができるのは一部の才能がある人だけだ、そう思っていませんか?
そんなことはありません。
確かに莫大な富を築くのは難しいと思います。
しかし、月数万円を稼ぐことなら誰にでもできます。
ただの会社員である私ですらできたのですから。
ただし、ほとんどの会社員は会社で働く以外に稼ぐ方法を知りません。
あなたがブログを始めた時点ですでに周りよりも一歩リードすることになります。
そして、この真実を知ると価値観が激変します。
文章をまとめるのが上手くなる
会社でも色んな資料を作ることになります。
知らず知らずにこの練習をできます。
ブログを書く前に必ず構成を考えます。
ブログとは・・・ブログで稼ぐには・・・メリット・・・デメリット・・・おすすめのブログ展開・・・といったように。
この作業を繰り返すことで物事を整理する力が無意識のうちに磨かれます。
ブログは資産になる
ブログは資産になります。
コツコツと積み重ねた文章はインターネット上に一生残ります。
そして一生収益を生み続けます。
しかし、資産の蓄積には時間がかかるのでとにかく早期に始めることが大切です。
ブログを運営するデメリット
ブログ運営のデメリットも2つ紹介します。
- サーバー代がかかる
- 収益をあげるのは簡単では無い
サーバー代がかかる
もし、エックスサーバー等の利用料金が掛かるサーバーを使う場合は、サーバー代以上の収益が無いと赤字になります。
はてなブログならサーバー代は掛かりませんが、はてなブログProを利用することになるので、この利用料がかかります。
とはいえ月1,000円程度ですので、勉強代と思いましょう。
収益をあげるのは簡単では無い
お金を稼ぐのが簡単では無いことを思い知らされます。
また、会社という給料製造機がいかに凄いかが分かります。
なので、上手くいくまで続ける強靭なメンタルが必要です。
ただ、考えてみれば初めから上手くいくことなんてありません。
苦しい時期を乗り越えた者だけが勝利を手に入れることができます。
知っていますよね。それはあなたも。
まずは100記事書きましょう。
ブログを続けるためのアドバイス
1つ目のブログは、「雑記ブログ」として書きたいことを書きましょう。
仕事関係や生活の知恵について調べたことをまとめるような記事もおすすめです。
自身の備忘録になります。
100記事書いたころには、読みやすい記事が書けるようになっています。
このあたりから2つ目のブログを「特化型ブログ(特定の分野を書いていくブログ)」で始めます。
1つ目のブログを積み重ねると、何らかの分野の記事が多くなっていると思います。人間趣味趣向がありますから。
興味がある分野で「特化型ブログ」を作れば長続きします。
1つ目のブログで書いた内容をレベルアップしたライティング力で書き直していけば、数記事は一気に書けると思います。
安心してください。1つ目のブログも収益を産みます。
ただ、「特化型ブログ」の方が収益があがるのが一般的です。
さあ、なんとなくブログについて分かったら、さっそく始めましょう。