Youtubeを始めて3ヶ月が経ちました。
Youtubeを始めて2ヶ月の記事は以下です。
2020年3月、チャンネルにどのような変化があったのかお伝えします。
素人Youtuberの軌跡としてウォッチしていただくことで
・今後Youtubeを始める予定のあなた
・今まさにYoutubeチャンネルを運営するあなた
の参考になるはずです。
ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
動画投稿数
1月11日から毎日投稿を続けています。
1月11日~の動画数は90本となりました。
チャンネルの動画数としては119本となりました。
実はポケモン対戦の動画を挙げるよりも過去に
ポケモンGOの動画を数個挙げたことがあってこのような動画数になっています。
運営しているチャンネルのリンクを貼っておきます。
応援してくださる方はチャンネル登録お願いします。
動画再生回数
2020年3月の動画再生回数は739回でした。
動画投稿の時間を
~3月2日:18:30
3月3日~:22:30
としましたが、再生数への影響はあまり無かったようです。
4月1日~は動画投稿時間を17:30にしています。
今後も動画投稿時間が再生数に影響するのかを実験していきます。
5月からは午前帯に投稿するようにしてみようかなあ・・・
相変わらず、再生数を稼ぐ動画は
・人気Youtuberが投稿した動画に関連した動画
でした。
おこぼれをもらっている状況は変わりなし。
まだまだ自力では視聴者を獲得できていません。
動画再生時間
2020年3月の動画再生時間は33.4時間。
定刻の動画アップロードだけ(ライブ配信無し)ならこの程度ということです。
このペースでは、1年で約360時間。
Youtubeチャンネル収益化の最低ライン4000時間には遠く及びません。
チャンネル登録者数
チャンネル登録者数は現在17 人です。
1ヶ月で+5人です。
チャンネル登録していただいている方には本当に感謝です。
応援していただいてありがとうございます。
素人が今からYoutubeに参入しても収益化できるということを証明します。
チャンネル登録は「応援」だと思っています。
なので、相互登録をしていただける方はご連絡ください。
互いに応援しあって成長できる関係は大好きです。
音声ノイズの対策
動画の音質の悪さ、ブーンという電源ノイズが入る、という問題を解決しました。
全般的な音質の悪さについては、PCを替えることで改善できました。
今まではノートPCで収録・ライブ配信をしていましたがデスクトップPCに変更しました。
これだけで音質は改善されました。
もし、同じように音質に悩んでいる場合は、PCのスペックを確認してみてください。
また、電源ノイズについては、収録中は外付けHDD等はPCから外すなど、とにかくマイクケーブルから電源ケーブルを遠ざけることで対策しました。
これで音声についての不安は無くなりました。
過去のYoutube関連記事